九州で不動産管理(マンション管理・ビルメンテナンス)を専門とするマンション管理会社

株式会社ホームパートナーズ

いつも一緒。ずっと安心。あなたと人生の良きパートナー。

定休日:土日祝 営業時間:9時~18時

メールでのお問い合わせ
お知らせ
トップページ お知らせ

お知らせ

管理会社の変更について

2016年11月24日

会社設立から4期目を終え、弊社管理物件以外からの管理会社や管理内容に関する相談も多くなっております。
それと同時に、管理会社の変更の相談も多くなっております。

1件、1件ご相談いただいている内容や状況、思いをくみ取るべくマンション管理のプロとして真剣に対応をさせていただいているところですが、その中で気づいた部分や気づかさせて頂いた部分もございます。
管理会社の変更にはご縁のあった管理組合様もなかった管理組合様もございますが、どの管理組合様もご相談いただき本当にありがたい限りです。
マンションの状態をお伺いする中で、管理会社の変更はしない方がいい場合もございますし、そうアドバイスさせて頂いた管理組合様もございます。
ご相談いただいた事がご縁の始まりとなっている方も多くなりました。
本当に感謝申し上げます。

マンションの管理の主体は、組合員の皆さまです。
決して管理会社ではございません。
ですから管理会社も組合員の皆さまのご意思で選択する事ができるものです。
私たちも業務を行う上で、お互いの信頼関係が必要です。

マンションの資産価値を維持するのに大切なのはやはり管理です。
全国には約173万戸の分譲マンションがあり、地区40年以上のマンションは現在56万戸、10年後には162万戸、20年後には316万戸になると国土交通省からも発表されております。

管理不全となりスラム化するマンションも多くなる事が予想されています。
マンションとしての資産価値を維持する為にも、マンション管理のプロとして、管理組合様に信頼していただける会社を目指し今後も邁進してまいります。

無理に管理会社変更の相談をしなくてもいいです。
無理やり管理会社を変更して、マンション内のコミュニティも壊れてしまい、将来スラム化してしまうようなことがあってもいけません。
ご自身の資産に関して、関心を持ってもらうことは重要な事です。

気になる事がございましたら、まずはお気軽にご相談ください♪

地震保険について

2016年05月11日

地震保険は、通常の保険と感覚が変わってくる為、十分な理解が必要となります。
簡単に書きますので説明不足もかなり出ると思いますが、興味を持ってもらう事がスタートだと思っていますので、
より詳細が知りたくなって頂ければ幸いですし、専門ページでもよく詳細をご確認ください。

地震保険の元受は国であり、各保険会社は窓口となってはいますが、被災状況の鑑定は専門の鑑定人が派遣され、直接建物を見て国へ報告された後判断されます。
地震保険は、あくまでも、地震により家がなくなってしまった等の被災者救済的な意味合いが強いです。
保険金の支払いにあたる判断は、「一部損壊」「半損」「全損」の3パターンしかありません。
また、分譲マンションの被害状況の判断は構造躯体部分でも「柱・梁」です。「耐力壁」も含めその他の被害状況は含まれません。※流出や基礎、傾き等も見られます。

「一部損壊」柱、梁に時価の3%~20%未満の損害が認められる場合、保険金額の5%が支払われます。
例:火災保険6億円、地震3億円の保険に加入している場合に支払われる保険金は1500万円です。
「半損」時価20%~50%未満の損害が認められる場合、保険金額の50%が支払われます。
例:火災保険6億円、地震3億円の保険に加入している場合に支払われる保険金は1億5000万円です。
「全損」時価50%~は保険金額が全額支払われます。
例:火災保険6億円、地震3億円の保険に加入している場合に支払われる保険金は3億円です。

よくある質問として、
「バルコニーの壁にひびが入っていますが、地震保険で修繕できますよね?」
「立体駐車場は地震保険に加入しているんですよね?地震保険で修理できますよね。」
「玄関ドアが開かなくなりました、地震保険加入しているし大丈夫ですよね?」
といったご質問がありますが、地震保険で元通りに修繕できますとはお答えできません。
先ほどのご説明のとおり、3通りの支払いとなりますので、お答えとしては、「地震保険が適用になれば、その保険金を使って管理組合でどのように修繕するかを判断していくこととなります。」となります。
補修する費用が不足すれば、当然管理組合員が負担となります。

新築マンションでも、今回のような震災となればアフターサービスでの補修は免責事項となりますので、管理組合員が負担となります。
また、地震保険には、限度もあります。保険金として支払われる金額に上限(総額)がきまっています。(平成28年4月11.3兆円)

ちなみに地震保険は、加入している火災保険の50%が上限になりますので、仮に全損となり地震保険で建替えるというのもかなり条件的には困難です。
既存建物の取壊しや撤去費用等へ充て、再度建替えの方向性で検討となります。
専有部分には、それぞれ個々で保険に加入されているかと存じあげます。
仮に、共用部分が「一部損壊」の認定等を受けられた場合、自動的に専有部分も「一部損壊」認定を受けることができます。
これは専有部分に全く被害がない場合も受ける事ができるのも知っておいて損はないです。
簡単な説明をと思いましたが、長くなってしまいました。
もっと、お知らせしたいのですが、ここで止めておきます。
少しでも皆さまのお役にたてましたら幸いです。
片付けでの怪我も多くなる事が考えられます。くれぐれもお怪我ないようお過ごしください。

平成28年熊本地震の被害をお受けになられました方々へ

2016年04月21日

4月14日発生の平成28年熊本地震の被害をお受けになられました方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

昨日より、物件の被害状況の把握等も含め巡回、対応いたしておりますが、立体駐車場やエレベーター設備等については、専門業者により安全が確認されたのち復旧しているものもございます。
その為復旧に時間を要しているものもございますが、順次対応中となりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

 

皆さまには大変ご迷惑もおかけしておりますが、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
余震も続く中不安な毎日をお過ごしと存じ上げておりますが、どうぞ皆さまお身体には十分お気を付けお過ごしください。

ホームページをスマートフォンに対応しました。

2016年04月10日

ホームページをスマートフォンに対応いたしました。
今後共、ホームパートナーズをよろしくお願いいたします。

ホームページを公開しました。

2014年02月06日

ホームページを公開しました。